okaさんの食楽人生

クチコミ数: 0

毛沢東や西太后も愛食した臭豆腐(最終回)

夏の夜、大連の住宅街を散歩していると、そこはかとなく臭豆腐の匂いがする。あちこちの街角で串焼きとビールを出す屋台が出現するのである。臭豆腐は串に刺して焼くと強烈な匂いを発散するのである=写真①=。世の中には好き者がいるも […]

2011年8月2日
クチコミ数: 0

北豆腐で作るokaさん流オリジナル豆腐乳

今頃になって豆腐の話をするとはOkaさんも食材の種がなくなったのかな、と疑う向きもあろうかと思うが、さに非ず。豆腐は奥が深い食品である。中国には北豆腐と南豆腐がある。

2011年7月1日
クチコミ数: 0

黒米は効用も逸話も盛りだくさん

最近、日本では古代米が見直され、赤米や黒米が売られている。中国では黒米を古代米とは言わない。黒香米と呼ばれる。黒米の食感は糯米と変わらないので、黒糯米とも言われるのである。

2011年5月6日
クチコミ数: 0

蝦皮に迷惑な〝嘘つき〟の代名詞

大連の乾物市場に行くと、小エビの干したものが大量に売られている。海米(hai mi)、烤蝦(kao xia)、蝦皮(xia pi)=写真=などである。

2011年3月31日
クチコミ数: 0

オイスターソースは味付けの魔術師

中華料理に広く使われる蚝油(hao you=オイスターソース)とは偉大な発明である。広東で発明されたうまみ調味料であって、世界でも広く使われている。「李錦記」が老舗であり、日本でも売られている。

2011年3月4日
クチコミ数: 2

巨大ヤドカリ「蝦怪」を食す

2月の大連、近所の海鮮市場の奥でドアを叩くようなコツコツ、コツコツと言う不思議な音がする。食材をあさる者でないと、そこまで気がつかないだろう。この音は何かというと、大きなサザエの殻を叩いて中から大ヤドカリを追い出している […]

2011年1月26日
クチコミ数: 0

青羅卜は医者知らずの保存食材

今回の主役は中国産大根の「羅卜」(luo bo)。大連の野菜市場では青い大根と白い大根とが売られているが、10年前は白い大根は市場にはなかった。いつの間にか白い大根が幅を利かせるようになったが、市場では青い大根がまだまだ […]

2011年1月26日
カテゴリ
エリア