- HOME
- » Whenever誌面コンテンツ
- » ニュース
ニュース
茶道裏千家が新年茶会開催 約100人が〝和敬清寂〟を体験

茶道裏千家淡交会大連同好会が主催する新年茶会が1月17、18日に西崗区五四路億達新世界の同会事務所で開かれた。
2014年2月13日岐阜県人会総会で役員、活動方針 他の県人会に連携の呼びかけを

岐阜県にゆかりのある人たちで結成する大連岐阜県人会の総会・懇親会が1月19日、西崗区黄河路のレストラン&バー「AMORE」で、会員ら15人が参加して開かれた。
2014年2月13日京王線沿線の会新年会に15人 思い出話や新舞踊披露で盛り上がる

東京の私鉄「京王線」「井の頭線」にゆかりのある人たちで結成する「京王線沿線の会」の新年会が1月11日、中山区経典生活のラーメン居酒屋「信長」で、会員15人が参加して開かれた。
2014年2月13日「酒菜の会」が釣りシーズン打ち上げ 曲船長らをゲストに招き和やかに

釣りと飲食を楽しむサークル「酒菜の会」の忘年会が12月25日、中山区経典生活の居酒屋「まる」で、会員ら20人が参加して、にぎやかに今シーズンを振り返った。
2014年2月13日亜細亜大の第9期「アジア夢カレッジ」終了 盛大な謝恩会で学生15人へ結業証書授与

亜細亜大学(東京都武蔵野市)が主催する語学留学とインターンシップを組み合わせた短期留学プログラム「アジア夢カレッジ」が終了し、謝恩会が1月18日に中山区人民路のニューワールド大連ホテルで開かれ、関係者ら約100人が出席した。
2014年2月13日亜細亜大学大連会が交流会 「アジア夢カレッジ」終了を祝う

亜細亜大学(東京都武蔵野市)にゆかりのある人たちで結成する「亜細亜大学大連会」は1月22日、西崗区のレストラン&バー「AMORE」で交流会を開き、14人が参加した。
2014年2月13日大連和僑会が準備室から正式発会 初代会長に大野正人さんが就任

起業家同士の交流と起業家の育成を軸に活動してきた「大連和僑会(準備室)」は1月11日、中山区白玉街の創作日本料理店「大松屋」で、会員17人が参加して設立総会を開き、準備室から正式な和僑会となった。
2014年2月13日板橋米穀が贈答用タイプ発売 日本米をアピールしたケース入り

日本産米のコシヒカリを輸入、販売している板橋米穀店大連店(西崗区中山路147号、森茂ビル1805−B)は、化粧ケース入り贈答用タイプの販売をスタートさせた。
2014年2月13日アロフトホテルが庄河の小学校に寄付 机や椅子など2万元相当の教育備品を

「経済的に厳しい地域の小学校に教育環境の充実を」と、高級ビジネスホテル「アロフトホテル大連」(大連雅楽軒酒店)の幹部らが1月8日、庄河市鞍子山郷の金山小学校を訪れ、新しい机や椅子などの教育備品をプレゼントした。
2014年2月13日3月22、23日に大連ジャパンブランド 万達広場で日本の魅力を伝えるイベント

日本の文化や観光の素晴らしさ、日本製品の優れた品質、安全性などを中国の人たちに訴える「大連ジャパンブランド2014」が、3月22、23日に大連市内で開催されることになり、1月14日に実行委員会が開かれ、本格的な準備がスタートした。
2014年2月13日日中ビジネスを盛り上げるシンポジウム 2月27日にITクラブ例会と同時開催
中国最大のITソリューション・サービスプロバイダー企業「Neusoft」(ニューソフト)は、大連中日ビジネスシンポジウムを2月27日に河口ニューソフトソフトウェアパークのF1シンポジウムホールで開く。
2014年2月13日日中韓経済界が一堂にビジネス交流会 FTA締結実現など見解一致で友好的に

日中韓三国協力事務局と中国国際貿易促進委員会、大連市政府共催の「日中韓ビジネス交流会」が1月17日、大連市港浦路のヒルトンホテル大連で、3か国の経済界や学者、企業関係者ら約100人が参加して開かれた。(関連記事は6ページ)
2014年2月13日グローバルソリューション無料セミナー SDLが3月6日に日系企業を対象に

世界各地で展開するSDLは、グローバルソリューションセミナーin中国・大連「製品のグローバル展開における多言語翻訳ソリューション」を3月6日午後2時半から、沙河口区数码広場のDLSP8号館地下会議室で開く。
2014年2月13日企業撤退などをテーマに金之石研修会 日系企業の25人が熱心に受講

コンサルタント会社「大連金之石諮詢有限公司」(沙河口区連勝街)主催の日系管理者研修会が1月15日、西崗区中山路の民航大厦で開かれ、日系企業の幹部や実務担当者ら25人が受講した。
2014年2月13日JAL大連線に「スカイスイート767」 2月18日に就航、快適な空の旅を

日本航空は大連―成田線に客室仕様を一新した767−300ER型機の改修機「スカイスイート767」を、2月18日から定期就航させることにした。居住性は大幅に改善され、空の旅が一層快適になる。定期就航を前にした1月2日から5日まで、大連線に臨時運航した同機に乗り、一足早く乗り心地を体験した。
2014年2月13日産業基地「泰達・慧谷」で現地説明会 日系企業幹部ら20人が視察

今年6月中旬の正式開園を前に開発が進む産業基地「泰達・慧谷」(甘井子区金龍寺国家公園に隣接)で1月16日、日系企業向け現地説明会が行われ、日系企業幹部ら20人が参加した。
2014年2月13日2月7日にITクラブ東京会合 日本能率コンサルが幹事社で開催
大連ITクラブの第2回東京会合が、2月7日午後6時半から、東京都港区芝公園3丁目1番22号、日本能率協会ビル1階の日本能率協会コンサルティングプレゼンルームで開催されることになった。
2014年2月13日リラの会が義援金10800元を寄付 今年初めて普蘭店の中学生たちに

大連在住の女性で結成し、成績優秀ながら経済的に恵まれない子どもたちへの寄付を目的に活動している「大連リラの会」は12月3日、チャリティーバザーや真珠販売会、募金などで集めた義援金10800元を普蘭店市安波鎮の中学校2校へ寄付した。
2014年1月9日亜細亜大留学生の13回講座終わる 〝夢カレッジ〟で社会人から学ぶ

亜細亜大学(東京都武蔵野市)の留学プログラム「アジア夢カレッジ」で大連外国語大学旅順キャンパス(大外)に留学している亜細亜大学生が、9月から受講してきた講義「中国の仕事と生活」が12月12日で終了した。
2014年1月9日商工会忘年会で800人が交流 米、韓国商会も参加し国際的に

1年を締めくくる大連日本商工会の忘年会が12月7日夜、中山区人民路のシャングリ・ラホテルで開かれ、約800人の会員とその家族らが、ステージショーや飲食を楽しんだりしながら、交流を深め合った。
2014年1月9日- アジアン (3)
- カフェ (11)
- スイーツ (1)
- チェーン店 (26)
- フードコート (1)
- ラーメン (13)
- 中華料理 (9)
- 和食・日本料理 (35)
- 居酒屋・バー (13)
- 洋食・西洋料理 (6)
- 焼肉 (3)
- 閉店・移転・終了 (134)
- 韓国料理 (16)
- イベント (8)
- エステ・マッサージ (3)
- カラオケ (3)
- クラブ・ディスコ (2)
- サークル (8)
- ショッピング (35)
- ハイキング (2)
- フィットネスクラブ・スポーツ (7)
- プレイスポット (4)
- 学校・スクール (12)
- 広場・公園 (13)
- 旅行 (15)
- 温泉・スパ (1)
- 観光 (52)
- 閉店・移転・終了 (95)
- 3つ星ホテル以下 (11)
- 4つ星ホテル (14)
- 5つ星ホテル (10)
- ホテル・アパートメント (38)
- マンション・オフィス (37)
- 不動産 (6)
- 乗り物 (7)
- 大連お役立ち情報 (14)
- 生活用品 (7)
- 病院・クリニック (13)
- 閉店・移転・終了 (12)
- 飲料・食品 (8)
- okaさんの食楽人生 (7)
- ニュース (1,118)
- ヒューマンストーリー (34)
- 中国、食のあれこれ (14)
- 巻頭インタビュー (64)
- 恵太太の季節を食す (18)
- 管理栄養士の食コラム (18)
- 旅順 (36)
- 開発区 (30)
- 人民路・港湾広場 (20)
- 森ビル周辺 (18)
- 中山広場周辺 (17)
- 会展中心・星海広場 (17)
- 青泥窪橋 (16)
- 民主広場・経典生活 (14)
- 友好広場 (13)
- 西安路 (10)
- ソフトウェアパーク (9)
- 和平広場 (9)
- 黒石礁 (8)
- 大連駅周辺 (7)
- ハイテクパーク (7)
- オリンピック広場 (7)
- 二七広場 (5)
- 大連空港 (4)
- 三八広場 (3)
- 馬欄広場 (2)
- 保税区 (2)
- 解放路 (1)
- 金石灘 (1)
- 華楽広場 (1)