- HOME
- » Whenever誌面コンテンツ
- » ニュース
ニュース
ニューソフトがビジネスシンポジウム ITクラブ例会と同時開催で延べ270人

ITソリューションの「Neusoft(ニューソフト)」は2月27日、高新園区河口の河口ニューソフトソフトウェアパークで中日ビジネスシンポジウムを開き、中日のビジネス関係者ら約150人が参加した。シンポジウム後は、同会場で大連ITクラブ第70回記念定例会も開かれた。
2014年4月8日ローソンがワイン販売を強化 勝沼通商が各国産ワインを納入

コンビニチェーン店「大連ローソン」(大連羅森便利店有限公司)は、市内各店にワインコーナーを設け、国内、輸入産ワインの品揃えを充実させるなど、販売を強化している。最近は若い消費者を中心に、ワインや洋酒の販売数が伸び、特にワインの需要が高まっている。
2014年4月8日日本商工会定時総会は4月18日
大連日本商工会の第28回定時総会が4月18日午後3時から、中山区長江路のホテル・ニッコー大連4階「皇朝A」で開かれる。定時総会では、今年度の各分会、委員会の活動報告や会計報告、大連日本人学校の運営状況報告のほか、新年度の活動計画案、予算方針案、理事の選出などの議案を審議する。総会後は懇親会が開かれる。
2014年4月8日商工会市内、開発区分会で活動報告 和やかな雰囲気の中で交流深め合う

大連日本商工会の市内分会と開発区分会の活動報告会が、3月14日と22日にそれぞれ開かれ、2013年度の活動を振り返りながら交流を深め合った。市内分会の活動報告会は中山区人民路のニューワールドホテル大連で、約100人が参加して開かれた。
2014年4月8日昶徳公正会計師事務所がセミナー 4月22日に増値税などをテーマに
日系企業などに財務・会計サービスを提供している大連昶徳公正会計師事務所有限公司(開発区新橋路、康和ビル407号室)と大連市金州新区会計協会は、「第5回大連金州新区会計協会セミナー」を4月22日午後2時半から、開発区の民族学院飯店1階会議室で開く。セミナーでは、同会計事務所顧問の廣田勝利さんが「良くわかる増値税」、ジャスタイ国際物流(大連)有限公司董事長の呂洪偉さんが「加工貿易の保税制度をめぐり高まる法的リスクの対処方法」をテーマに講演する。
2014年4月8日華鐘コンサルが4月15日にセミナー 「日系企業の課題と諸問題」テーマに
華鐘コンサルタントグループと日中経済貿易センターは、第16回2014年春季セミナーを中国主要都市で開催することになり、大連会場は4月15日午後1時半から、開発区金馬路の凱倫飯店で開く。セミナーのテーマは「撤退と拡大の二極化情況の日系企業の課題と諸問題」で、日系企業の撤退、再編、さらには市場開拓など、激動する中国ビジネスの最近事例を報告して中長期を展望する。
2014年4月8日ニューワールド大連ホテルでパーティー 5周年と5つ星認定を約80人と祝う

開店5周年を迎えたニューワールド大連ホテル(中山区人民路)は、3月26日に同ホテル内の「李白バー」で祝賀パーティーを開き、大連市旅游局局長ら政府関係者、旅行関係者、同ホテルのビジネスパートナーら約80人が参加した。同パーティーは、ホテルの5周年を祝うとともに、国家旅遊局から5つ星の認定を受けたことを記念し、関係者へ感謝を伝えようと開かれた。
2014年4月8日5月29日に庄河の国家生態工業園視察会 東達集団が日系企業などに参加呼びかけ
東達集団と大連国家生態工業モデル園有限公司は、5月29日に庄河市の同工業モデル園区と中日韓循環経済モデル基地候補地の現地視察交流会、30日は大連市内で個別商談会を開催することになり、日本企業や大連市内の公的機関、大連日本商工会会員らに参加を呼びかけている。同工業モデル園は、循環型社会を目指すリサイクル工業団地で、昨秋の輸入系事業の生産開始に続き、今年は自動車や家電、金属リサイクルなどの中核事業が建設、稼働する。
2014年4月8日第6回Whenever DALIAN杯ゴルフ大会 今年は6月7日(土)に開催
日本語雑誌「Whenever DALIAN」を発行している大連漫歩広告有限公司は、麒麟(中国)投資有限公司、日本航空大連支店、丸万(北京)商貿有限公司の各社と共催で、第6回Whenever DALIAN杯ゴルフ大会を6月7日(土)に開催(会場は未定)します。同ゴルフ大会は大連の親ぼくコンペとして定着し、毎年多くのみなさんが参加して交流を深めています。今年も団体戦と個人戦の2部門を設け、豪華な賞品も多数用意しますので、ふるっての参加をお待ちしています。
2014年4月8日「安ちゃんの店」で文化交流会 書家の韓さんが講演と作品披露

書道家とデザイナーとして活躍する韓玉春さんを招いた文化交流会が2月16日、中山区萬祥街の喫茶&バー「安ちゃんのお店(扎西拉姆)」で、約20人が参加して開かれた。同店では経営者の安暁静さんが「文化活動を通して交流を」と、毎月交流会を開いており、この日は安さんと同郷でもある韓さんを講師に招いた。
2014年3月6日全経日式簿記能力検定が開催 88人が日本と同じ試験に挑む

公益財団法人全国経理教育協会(全経、東京都豊島区)は2月16日、沙河口区中長街の中日友好人材培訓中心で「第173回全経日式簿記能力検定」を開き、日系企業の中国人社員を中心に88人が受験した。同試験は、日本と同じ簿記試験を海外でも開催するもので、「日本式簿記を理解した現地社員が必要」という進出日系企業の声に応えることと、「現地の人々への就職サポート」を目的に始められた。
2014年3月6日西川プロのゴルフ講習会、3月に2回 ダイナミックゴルフで参加受け付け

大連で活動する日本人プロゴルファー、西川望さんのゴルフ講習会が、西崗区錦華街の室内ゴルフ練習場「ダイナミックゴルフ大連」で、3月9日と29日の午前10時半から開かれる。西川プロは大阪出身で、桃山学院大学ゴルフ部に所属してアマチュアとして活躍。卒業後はJGTO(日本ゴルフツアー機構)のQT(クォリファイングトーナメント)を突破してプロとなり、ツアーにも出場した。
2014年3月6日「AMORE」が森茂ビル通りに移転へ 5月開店に向け3、4月は休業
イタリア料理のレストラン&バー「AMORE」が、現在の西崗区黄河路から森茂ビル北側の同区錦華街に移転することになり、3月から休業して開店準備を進めることになった。新規開店は5月の予定。同店は2011年9月にオープンし、オーナー料理長の松岡優平さんが作り出す料理は「日本人の口に合うイタリア料理」と、評判は高い。常連のお客も多いが、「もっと多くのお客に来店していただくために」と、日式飲食店が連なる森茂ビル通りに移ることにした。
2014年3月6日72クラブのコンペ4月26日に 参加費の一部を福祉施設へ
ゴルフ愛好サークル「大連72クラブ」(小寺基雄会長)の今年第1回チャリティーゴルフコンペが、4月26日に開催されることになった。同クラブは1996年に設立され、毎年4回のゴルフコンペを開催。「好きなゴルフを通して社会福祉に役立てる活動を」と、毎回の参加費を積み立て、年末に地元の福祉施設へ不足している物資などを贈り続けている。
2014年3月6日パンダ中国語が「大連20巷」活動 微信で大連の穴場を発信中

有資格の講師を揃える「パンダ中国語学校」(中山区友好路、マンハッタンビル1座1001室)は、大連の魅力的な「路地」を紹介する活動「大連20巷」を、同校の微信で始めた。同活動では、旅行案内などになかなか載らない〝穴場〟を、微信で次々と紹介し、合計で20か所が発信される予定。
2014年3月6日3月22、23日にジャパンブランド くまモンなども出演して日本をPR

日本の文化や観光の素晴らしさ、日本製品の優れた品質などをアピールする初の「大連ジャパンブランド2014」が3月22、23日の2日間、大連ハイテクパークのショッピングモール「万達広場」で開かれる。
2014年3月6日3月6日にソリューション無料セミナー SDLが日系企業の参加希望を受け付け
テクノロジーと言語サービスを融合させた多言語コンテンツ管理のソリューションプロバイダ「SDL」は、大連の日系企業を対象にしたグローバルソリューションセミナーin中国・大連「製品のグローバル展開における多言語翻訳ソリューション」を3月6日午後2時半から、沙河口区数码広場のDLSP8号館地下会議室で開く。
2014年3月6日商工会市内分会の賀詞交歓会に180人 交流しながら「良い年に」を誓い合う

大連日本商工会市内分会の賀詞交歓会が1月24日夜、中山区勝利広場のラマダプラザ大連で、会員ら約180人が出席して開かれた。賀詞交歓会は同分会の新春恒例行事。まず、杉原益雄理事長があいさつした後、在瀋陽日本国総領事館大連事務所の平川智雄所長ら来賓が紹介された。壇上で鏡開きが行われた後、平川所長の音頭で乾杯、懇親会に入った。
2014年3月6日検品の大連日昇服装服飾が10周年 社員や来賓らが祝賀パーティー

服飾検品会社「大連日昇服装服飾有限公司」の設立10周年記念パーティーが2月15日、中山区五五路の海景酒店で、来賓や社員ら約150人が参加して開かれた。同有限公司は、日昇株式会社(岐阜県羽島市)の中国法人として10年前に大連市内に設立。主に日本の大手服飾販売会社の検品業務を行っており、現在では大連のほかにも烟台市、上海市、准安市に拠点を設けて中国ビジネスを展開している。
2014年3月6日昶徳公正会計士事務所がセミナー 日系企業の幹部ら53人参加

大連金州新区会計協会と大連昶徳公正会計師事務所が主催した「第4回大連金州新区会計協会セミナー」が2月21日、金州新区(開発区)遼河西路の大連民族学院民族飯店で開かれ、日系企業の幹部や財務担当ら53人が参加した。共催は、ジャスタイム国際物流(大連)有限公司、大連大希軟件有限公司、昶徳公正信息諮詢(大連)有限公司の3社。
2014年3月6日- アジアン (3)
- カフェ (11)
- スイーツ (1)
- チェーン店 (26)
- フードコート (1)
- ラーメン (13)
- 中華料理 (9)
- 和食・日本料理 (35)
- 居酒屋・バー (13)
- 洋食・西洋料理 (6)
- 焼肉 (3)
- 閉店・移転・終了 (134)
- 韓国料理 (16)
- イベント (8)
- エステ・マッサージ (3)
- カラオケ (3)
- クラブ・ディスコ (2)
- サークル (8)
- ショッピング (35)
- ハイキング (2)
- フィットネスクラブ・スポーツ (7)
- プレイスポット (4)
- 学校・スクール (12)
- 広場・公園 (13)
- 旅行 (15)
- 温泉・スパ (1)
- 観光 (52)
- 閉店・移転・終了 (95)
- 3つ星ホテル以下 (11)
- 4つ星ホテル (14)
- 5つ星ホテル (10)
- ホテル・アパートメント (38)
- マンション・オフィス (37)
- 不動産 (6)
- 乗り物 (7)
- 大連お役立ち情報 (14)
- 生活用品 (7)
- 病院・クリニック (13)
- 閉店・移転・終了 (12)
- 飲料・食品 (8)
- okaさんの食楽人生 (7)
- ニュース (1,118)
- ヒューマンストーリー (34)
- 中国、食のあれこれ (14)
- 巻頭インタビュー (64)
- 恵太太の季節を食す (18)
- 管理栄養士の食コラム (18)
- 旅順 (36)
- 開発区 (30)
- 人民路・港湾広場 (20)
- 森ビル周辺 (18)
- 中山広場周辺 (17)
- 会展中心・星海広場 (17)
- 青泥窪橋 (16)
- 民主広場・経典生活 (14)
- 友好広場 (13)
- 西安路 (10)
- ソフトウェアパーク (9)
- 和平広場 (9)
- 黒石礁 (8)
- 大連駅周辺 (7)
- ハイテクパーク (7)
- オリンピック広場 (7)
- 二七広場 (5)
- 大連空港 (4)
- 三八広場 (3)
- 馬欄広場 (2)
- 保税区 (2)
- 解放路 (1)
- 金石灘 (1)
- 華楽広場 (1)